cas-supportの日記は、CAS-UBと同じクラウド上に引っ越します。

これまで、はてなでcassupportの日記を書いてきましたが、本日よりCAS-UBのクラウド上に、ブログを開設しました。◎新しいブログページはこちらですhttp://blog.cas-ub.com/これからは主として、新しいブログのサイトの方で日記を継続していきたいと思います…

ワンソース・マルチユース。iPadと印刷で同一の画像を使う方法を検討中・・・

先日の第3回CAS-UB紹介セミナーでもお話しましたが、CAS-UBを使った電子出版の第2弾として「魔性のプレゼンテーション」をEPUB版とPDF版で制作しています。本文のテキストの仕上げもさることながら、現在、イラストにはまっています。従来の電子出版のワーク…

12月7日開催予定の「AH Formatter」事例紹介セミナーにて、CAS-UBのご紹介

アンテナハウスは来る12月7日にAH Formatter事例紹介セミナーを開催します。本セミナーでは自動組版を有効に使いこなしている5つの事例を紹介するものです。CAS-UBは、クラウドでPDFとEPUBを同時に作成するサービスですが、PDF作成には自動組版エンジン「AH …

先週末から、CAS-UB関係のWebをいろいろ更新しました。

一番 http://www.antenna.co.jp/epub/ 少し図を追加お知らせページ http://www.antenna.co.jp/epub/info.html 10/26のセミナーの資料を公開EPUB関連情報も http://www.antenna.co.jp/epub/epub-info.html http://www.antenna.co.jp/epub/reference/epub-2011…

出版社が電子書籍制作をどこまで面倒を見るか?

先日開催された「eBP Meetup 2011〜電子出版2年目の課題と3年目への展望」についてのレポート記事(http://gihyo.jp/news/report/2011/10/2701?page=2)で少し理解に苦しむところがあります。後半の電子書籍制作についてのセッションで、(ここから引用開始…

「魔性のプレゼンテーション」制作中 CAS-UBの生産性の高さを伝えたい

CAS電子出版シリーズの2冊目として、加藤哲義氏著「魔性のプレゼンテーション」を制作中です。1昨日の第3回CAS-UB紹介セミナーでは、「魔性のプレゼンテーション」の制作実演デモを行ないました。著者から原稿を文章はMicrosoft Word形式、図はパワーポイン…

CAS-UB 情報Webページを改訂しました。

CAS-UBの情報Webページを改訂しました。■CAS-UB Web http://www.cas-ub.com/新しいWebページでは、「クラウドで本格的な電子書籍を!」をキャッチフレーズとして、CAS-UBでできる本格的なEPUBのイメージを打ち出しています。だんだん、無償のEPUB作成ツール…

EPUB 3.0 Asia-Pacific Exchange Conference など

昨日は、Asia-Pacific Exchange Conferenceが開催されました。 残念ながら、こちらは、次のサービスバージョンを必死で開発中のため、今は、台湾まで出かけていって参加する時間の余裕がありません。 来年は何とかしてもう少し海外に出かけていって、CAS-UB…

中国の電子書籍産業のレポート

http://e-public.nttdata.co.jp/f/repo/803_a1110/a1110.aspx 加速する中国の電子書籍産業とその課題克服に向けた中国政府の政策ビジョン

イーストで、JBasicのEPUB3版検討会議に参加しました

今日の夕方は、イーストで、JBasicのEPUB3版検討会議があって参加しました。JBasicのFacebookコミュニティはこちら: http://www.facebook.com/groups/jbasic/参加者は、イーストの方以外に12名ですので、短期間の開催案内の割には大勢の参加がありました。…

第3回CAS-UB紹介セミナー 10月26日開催! 続報

10月26日の夕方(18:30から20:30まで)CAS-UBの第3回紹介セミナーを開催します。○詳細情報はこちらです。 http://www.cas-ub.com/info/index.html前回のご案内から情報の追加です。(1) 当日はUStreamで放映することが決定しました。 番組のURL: http://www.…

「ここでも全角スペースで字下げを推奨している。」段落とはなにかを概念的によく考えるべきではないか?

社団法人デジタルメディア協会(ボイジャーとインフォシティ)が「EPUB3における日本語電子書籍ベーシック基準」と言う文書を配布している。http://www.google.com/url?sa=D&q=http://goo.gl/t3hKS&usg=AFQjCNEo3tu5dDD3pO6807PUzr6gBHgg9wベーシック基準と言…

正書法がいつ頃できたのかという、コメントと資料

昨日のブログ記事に関連して、twitterでコメントをいただきました。折角の興味深いコメントですので、ここに紹介させていただきます。@infoerosionさんから、「段落字下げというスタイル自身がアチラから来たものなので、日本で異なるルール化する意味はない…

「JBasic マークアップ指針」(10月13日版)を一読しての感想です。

イーストからJBasicというEPUBへのマークアップのガイドラインが発表されたので、ざっと目を通しました。○JBasic http://www.epubcafe.jp/jbasic実は、自分もちょうど同じようなマークアップのための標準的属性の使い方を考えているところです。早速、一読し…

EPUB2とEPUB3で ユニーク識別子とISBNをどのように使い分けたら良いのだろうか?

CAS-UBでは、現在、EPUB2を出力していますが、今度、EPUB3も出力できるように開発中です。それで、識別子をどうするか考えているのですが、EPUBでユニーク識別子とISBNをどのように使い分けるのかを調べています。○EPUB Open Container Format (OCF) 3.0 で…

Access社のEPUB3 リーダー なかなか良いですが。

今日は東京ビッグサイトで開催中の「スマートフォン&タブレット2011秋」に行って、ACCESS社のNetFront Book Reader EPUB Editionを見て来ました。Android タブレット上で、縦書きルビを含む日本語文書を綺麗に表示できるようで、まずまずの出来と思います。…

EPUB3関連の発表が活気ついてきたが、EPUB3の表示は壁が厚いか?

EPUB3が正式に決定したことを受けてか、このところEPUB3関連の動きが少し活発になっています。EPUB3で様々な機能が仕様として採用されたわけですが、仕様だけでは絵に描いた餅なので、これを実装した利用環境が早く出てこないと実質的な動きになりません。CA…

CAS-UB FrankFurt デビューへ

FrankFurtブックフェアが今日(12日)から16日まで開催されます。ドイツは時差の関係で日本より1日の開始が遅いですが、もうまもなくですね。アンテナハウスのCAS-UBは英語メニューでも動くように開発しています。ブラウザの優先言語を英語にすると英語メニ…

STIXfont V1.1.0 ベータテスターを募集中

科学技術文献の作成者やソフトウエアのベンダが自由に入手・配布できるフォントを作成するSTIXプロジェクトが次のSTIXfonts V1.1.0のベータテストを開始しました。 ○ベータ版 提供場所:http://sourceforge.net/projects/stixfonts/ 提供期間:ベータ期間は1…

第3回CAS-UB紹介セミナーを10月26日開催!

10月26日(水曜日)18:30より20:30まで、第3回クラウド型汎用書籍編集・制作サービス「CAS-UB」紹介セミナーを開催します。CAS-UBで、実際に書籍を作るところを実演します。また、現在開発中の、EPUB3、数式編集、英語版などの新しい機能についてご紹介しま…

EPUB販売サイト「文楽」にEPUB書籍を販売登録してみた感想・・・

EPUB販売サイト「文楽」ができたというニュースがしばらく前に流れていました。そういえば、On-Deckでも紹介されていました。今日、デジタルコミュニケーションズ社の福重社長とそのことを話題にしました。彼は、かなりお気に入りのようでしたが・・・■やっ…

英語の本の脚注の付け方(データ)

英語の本の脚注の付け方を少し、といっても2冊だけ、調べてみた。1.Econometric Analysis (New York University, Prentice Hall, 2003)脚注のアンカー番号: アラビア数字、上付き、 脚注分離罫線の長さ:約8.5mm 脚注分離罫線の太さ:約0.3mm 脚注番号: …

絶対寸法と相対寸法 ピクセルは絶対単位なのか?

CSS3の距離・長さ(Length)を表す単位には、相対単位と絶対単位があります。CSS Values and Units Module Level 3 W3C Working Draft 6 September 2011 http://www.w3.org/TR/2011/WD-css3-values-20110906/◎長さ http://www.w3.org/TR/2011/WD-css3-values…

CAS-UB、SVGを画像としてEPUBで使うには、文字をアウトライン化するのが一番良いようだ

昨日の話題の具体例として図版のフォント問題について検討してみます。CAS-UBではワンソースでPDFとEPUBを同時に作り出します。(1)PDFは画面に出すだけではなく、紙に印刷するためにも使います。印刷は画面とは比較にならないほど高精細ですので印刷用の図版…

CAS-UBでPDFとEPUBを制作する際の、フォントの問題の整理と解決策

PDFの作成、あるいはEPUBを作成する場合、環境によってインストールされているフォントが異なっていることが大きな問題となります。この際、考慮に入れるべき環境を大きく分けると次の3つになるのでしょう。1.原稿を執筆した環境 2.PDFとEPUBを制作する…

コンテンツの構造化とは何か?Word文書のスタイル付けとマークアップ

われわれが言うときのコンテンツの構造化は、コンテンツにある種のXML文書型に従ってマークアップするのとほぼ同等である。自由奔放に記述された文書は構造化文書とは言わない。そうではなく、予め定めた一定の型にはめて記述した文書が構造化文書である。文…

CAS-UBの正式サービスを開始しました

9月1日よりCAS-UB正式サービスを開始しました。CAS-UBの制作サイトはこちらです。https://a.cas-ub.com/CAS-UBは有償サービスですので、制作サイトは事前登録ユーザーの方のみがログインすることができます。登録ユーザーになるには次の二つの方法があります…

CAS-UBで作ったEPUBをAIR草紙で開いてみた。結構綺麗だが、裏映りはやめて欲しい。

CAS-UBのサンプル書籍を、AIR草紙で開いてみました。こんな感じです。 縦書きが結構感じがよく読むことができます。 半角アルファベットが正立していませんが、もともと横書き用に記述した文書なので。ただ、ひとつ、紙を模倣したつもりなんだろうけど、文字…

JATS: Journal Article Tag Suite について

○ホームページ http://jats.nlm.nih.gov/about.htmlJATSプロジェクトは「Archiving and Interchange Tag Suite」または「NLM DTDs」の開発プロジェクトを継承している。2011年3月30日:NISO JATS 0.4がリリースされた。現行バージョンNISO JATS 0.4はNLMタグ…

固定レイアウトEPUB形式・資料など

EPUBを作ろうとすると固定レイアウトが欲しくなるのは少し分かります。○The Barnes & Noble Fixed-layout Format http://code.google.com/p/epub-revision/wiki/BNFixedFormat○Apple Fixed Layout Question & Answer http://www.aptaracorp.com/resources/ca…